季節のイベント

leaves
leaves

日本一寒い町の
熱い日。

日本一寒い町の熱い日。

普段は静かでゆっくりと時が流れる陸別町。
でも季節が巡るたびに、その空気が一変します。
極寒の夜を楽しむ「しばれフェスティバル」、
懐かしき鉄路を感じる「鉄道まつり」、
そして迫力あふれる「ラリーイベント」。
熱の余韻は、きっと心に残ります。

  • 2月

    しばれフェスティバル

    日本一寒い町で、
    一番熱い祭り。

    北海道陸別町。日本一寒いこの町では、マイナス20度の世界を楽しむ冬の祭典「しばれフェスティバル」が毎年2月に開催されます。氷のドームに泊まる「人間耐寒テスト」、空気が凍る夜空に打ち上がる「しばれ花火」、そして巨大な焚き火「命の火」など、寒さを味方にしたユニークな体験が、この地にしかない“あたたかさ”を届けてくれます。

    • しばれフェスティバル
    • しばれフェスティバル
    • しばれフェスティバル
  • 5月〜10月

    ラリー&オフロード

    ラリーの鼓動が聞こえる、
    森のサーキット。

    陸別サーキットでは、毎年春から秋にかけて、ラリーやオフロードのレースイベントが開催されます。土煙を巻き上げて駆け抜けるラリーカーやバギー、そして森に響き渡るエンジン音。観客は、その迫力を間近で体感できます。5月にはオフロードバトル、8月には道新オフロードレース、9月には国際大会ラリー北海道のステージが行われるなど、全国からモータースポーツファンが集まる人気イベントが揃っています。自然の中で感じるスピードと熱気。その興奮を、陸別のサーキットで味わってください。

    • ラリー&オフロード
    • ラリー&オフロード
    • ラリー&オフロード
  • 7月

    ふるさと銀河線
    りくべつ鉄道まつり

    鉄路がつないだ、
    記憶をつなぐ。

    明治43年、陸別に初めて鉄路が敷かれてから100年。町唯一の公共交通だった鉄道は平成18年に廃止されましたが、その記憶は絶えることなく「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」として再び動き出しました。この観光鉄道をもっと多くの人に知ってほしい、そんな想いから始まったのが「ふるさと銀河線りくべつ鉄道まつり」です。毎年7月、花火列車や運転体験、縁日、乗馬、ステージイベントなど、子供からお年寄りまで楽しめる催しが町ににぎわいをもたらします。

    • ふるさと銀河線りくべつ鉄道まつり
    • ふるさと銀河線りくべつ鉄道まつり
  • 8月

    りくべつ夏まつり

    静かな町で
    輪になる夜。

    毎年8月、静かな陸別駅前がにぎわいに包まれます。色とりどりの屋台が並び子どもたちのはしゃぐ声が夜空に響きます。舞台からは歌声と太鼓の音。やがて輪になって踊る盆踊りの列には、小さな背中も仮装を楽しむ大人たちの笑顔も。ひと夏の想い出をそっと刻みます。

    • りくべつ夏まつり
    • りくべつ夏まつり